wordbook

KAMUS JEPANG

DICTIONARY JAPANESE-INDONESIAN
  1. dibatalkan

  2.  
  3.  
  1. kyanseru sa reru

  2. キャンセルされる
  3. きゃんせる さ れる
DET
  1. dibawah

  2.  
  3.  
  1. sita ni

  2. 下に
  3. した に
DET
  1. dibawah ini

  2.  
  3.  
  1. kaki no you na

  2. 下記のような
  3. かき の よう な
DET
  1. dibawah normal

  2.  
  3.  
  1. titeki syougai

  2. 知的障害
  3. ちてき しょうがい
DET
  1. dibawah tanah

  2.  
  3.  
  1. tika no

  2. 地下の
  3. ちか の
DET
  1. dibayar kurang

  2.  
  3.  
  1. tingin wo zyuubun ni hara wa nai

  2. 賃金を十分に払わない
  3. ちんぎん を じゅうぶん に はら わ ない
DET
  1. dibebaskan

  2.  
  3.  
  1.  

  2. 解放される
  3.  
DET
  1. dibenarkan

  2.  
  3.  
  1. tada su , seitouka suru , kakunin suru

  2. 正す,正当化する,確認する
  3. ただ す , せいとうか する , かくにん する
DET
  1. diberi kuasa

  2.  
  3.  
  1. tuyo ku sizi sa re te iru kouhosya

  2. 強く支持されている候補者
  3. つよ く しじ さ れ て いる こうほしゃ
DET
  1. diberkatilah

  2.  
  3.  
  1.  

  2. 誉めたたえられる
  3.  
DET
  1. dibimbing

  2.  
  3.  
  1.  

  2. アドバイスを受ける
  3. あどばいすをうける
DET
  1. dibon

  2.  
  3.  
  1. denpyou de ka u

  2. 伝票で買う
  3. でんぴょう で か う
DET
  1. dibuat

  2.  
  3.  
  1. ~ kara deki te iru , ~ kara tuku ra reru

  2. ~からできている,~から作られる
  3. ~ から でき て いる , ~ から つく ら れる
DET
  1. dibuat daripada

  2.  
  3.  
  1. ~ kara tuku ra re ta

  2. ~から作られた
  3. ~ から つく ら れ た
DET
  1. dibuat-buat

  2.  
  3.  
  1. kido xtu te iru , wazato

  2. 気取っている,わざと
  3. きど っ て いる , わざと
DET
  1. dicor

  2.  
  3.  
  1. tyuuzou sa reru

  2. 鋳造される
  3. ちゅうぞう さ れる
DET
  1. didamping

  2.  
  3.  
  1. doukou

  2. 同行
  3. どうこう
DET
  1. dididik

  2.  
  3.  
  1. kyouiku sa seru

  2. 教育させる
  3. きょういく さ せる
DET
  1. didih

  2.  
  3.  
  1. huttouten

  2. 沸騰点
  3. ふっとうてん
DET
  1. didik

  2.  
  3.  
  1. kyouiku suru , youiku suru , siiku suru , didikan gakusei , pendidik kyouikusya , pendidikan kyouiku

  2. 教育する,養育する,飼育する,didikan 学生,pendidik 教育者,pendidikan 教育
  3. きょういく する , よういく する , しいく する , didikan がくせい , pendidik きょういくしゃ , pendidikan きょういく
DET
  1. didikan

  2.  
  3.  
  1. seito , gakusei

  2. 生徒,学生
  3. せいと , がくせい
DET
  1. Dieng

  2.  
  3.  
  1. tyuubu zyawa ni aru kazan ( hyoukou 2565 m , 14 km × 6 km no karudera ga aru )

  2. 中部ジャワにある火山(標高2565m,14km×6kmのカルデラがある)
  3. ちゅうぶ じゃわ に ある かざん ( ひょうこう 2565 m , 14 km × 6 km の かるでら が ある )
DET
  1. dies fee

  2.  
  3.  
  1. kanagata sakuseihi you ( mold )

  2. 金型作成費用(mold)
  3. かながた さくせいひ よう ( mold )
DET
  1. diesel

  2.  
  3.  
  1. hatudenki

  2. 発電器
  3. はつでんき
DET
  1. digambarkan

  2.  
  3.  
  1.  

  2. 表わされた
  3.  
DET
  1. diganggu kesusahan

  2.  
  3.  
  1. sinpai de yature te iru

  2. 心配でやつれている
  3. しんぱい で やつれ て いる
DET
  1. digemari

  2.  
  3.  
  1. hyouban no yoi , ninki no aru

  2. 評判のよい,人気のある
  3. ひょうばん の よい , にんき の ある
DET
  1. digital

  2.  
  3.  
  1. dezitaru , dezitaru no

  2. デジタル,デジタルの
  3. でじたる , でじたる の
DET
  1. digunakan

  2.  
  3.  
  1. tuka wa reru

  2. 使われる
  3. つか わ れる
DET
  1. digunakan untuk perhiasan

  2.  
  3.  
  1. sousyokuyou no

  2. 装飾用の
  3. そうしょくよう の
DET