日産の初代シルビアからインスピレーションを得たデザインの電気自動車が早ければ2024年にも発売されるらしい。
こんな感じだって。
これ、かっこいいか…?そもそも初代シルビアをかっこいいと思わないので私に判断する資格はないのだろう。
けどさ、いつも思うんだけど、なんで外観そのままで出さないんだろう?
例えば私は湾岸ミッドナイトのフェアレディZが好きなんだけど(下の画像は→グーネット)、
この外観のまま電気自動車化したら絶対にバカ売れすると私は思ってる。「インスパイアされて」とか「ベースに」とかむしろ改悪でしかない。
旧車をそのまま電気自動車化するビジネスもあるけど、例えばオズモーターズでは車両持込みで費用は500万円~と高額だったりする。
上のフェアレディZは支払総額850万円。レストアは必要ないとして、EV化するなら最低でも+500万円。計1350万円になる。
で、例えば日産がこのデザインのままEVとして復活させるなら、500万円くらいで販売できそうな気がするのですよ。サクラは230万、リーフは370万。中身はまんまリーフでいいんです。そんな単純な話じゃないことは承知してるけど、スポーツカーらしい加速とか走りを求めるならオプションで対応すればいいだけの話。
安全基準の関係で昔の車をそのまま現代に販売することは難しい。それはわかる。
けど、少なくても外観の印象をほぼ変えないだけなら技術的に難しいとは思えないし、内装はできる範囲で再現したら充分じゃないかと思う。エアバッグなど安全装置やエアコンなど快適装備はむしろ現代基準のほうが望ましいだろうし。
既に幻と化してる感あるトヨタ2000GTだったり、所謂ハコスカのスカイラインだったり、BMWが買収する前のローバーミニだったり、初代のユーノスロードスターだったり、フォルクスワーゲンのビートルだったり、シボレー・コルベットのスティングレイだったり、レプリカが今でも作られてたりするけどポルシェ356だったり。そこまで古くないけど燃費の悪い車、例えばRX-7(FD)や大排気量のアメ車なんかも需要はありそう。
旧車を外観そのままで電気自動車化して復活。メーカーだからこそできる話だと思うんだけどなー。
最近のコメント