吉野家がまたやらかしました。
採用説明会を予約した大学生(日本人)を「外国籍だと勝手に判断して参加を拒否した」とのこと。
ビザ取得が困難と説明したらしいが、国籍を理由に排除した差別的扱いだとして批判が高まっている。
しかも自社サイトに「組織の活性化を目的に外国籍社員の積極的な登用を続けています」と明記してあるため、実態との乖離にも疑問符が付くという…。
ちなみに、ヤフーニュースの専門家解説で理由の根拠とされている労働基準法3条(→国籍、信条、社会的身分を理由として賃金、労働時間、その他の労働条件に差別的取扱をしてはならない)は採用後が対象なので、採用前なのに根拠にするのは間違い。と指摘するコメントもありました。
最終的に不採用にすれば問題ないのに説明会を拒否して炎上するとか担当者無能すぎね?とか、本音と建前バレてんじゃん?とか、ニュース外だけど自称専門家さん大丈夫?とか、ツッコミどころがいくつかあってちょっと笑えるんですけど、「国籍を理由に排除した差別的扱いだとして批判が高まっている」の部分に私は危うさを感じたので、その部分だけちょっと深掘りしてみたいと思います。
結論から言うと、国に保護してもらってるのにそれを撤廃したいとか言い出すんじゃないかと心配。
「差別ダメ!絶対!」はたしかに理想でしょうし立派な思想だと私も思います。
「差別」だと話が大きくなりすぎるので、以下、「国籍を理由とした差別」だけを考えますね。
個人レベルでやる「国籍を理由とした差別」はたぶんイジメにしかならないので、断罪しちゃっていいと思います。教室に外国人が1人だけいることによって起きるやつ、みたいなイメージですかね。
だけど、国レベルの差別は「自国民の保護」という意味合いを含むので、思考停止で「差別ダメ!絶対!」とするのは危険なんです。
学校を例にするとインターナショナルスクールを税金で運用する、みたいな感じになりますかね。
小学校6年間の学費は国公立0円、私立540万円、インターナショナルスクール1500万円と、インターナショナルスクールは助成金をほとんど受けれない為に高額になるらしいのですが、外国籍の外国人の子供が通う学校に日本の税金を使うのはおかしいよね、という考え方におかしいところは別に無いと思います。アメリカ人が海外赴任で日本に家族で来ているのをイメージしてもらえばいいと思う。
で、細かいところは無視しますが、「日本に暮らす子供の学費に差がありすぎるのは公平ではない」という理論を持ち出されたとして、これはこれで間違いではないような気がしませんか?これが多数派になるとインターナショナルスクールに税金が投入されることになり、財源確保の為めでたく増税の運びとなります。日本人の税金を外国人に使うというふざけた話です。
他の例だと関税がイメージしやすいと思います。自国産業を守るために輸入品に関税かけて「安い自国製品を買ってね」とするのが保護貿易。差別という言葉が使われることはないと思いますけど、自国民を優遇する差別です。トランプ率いるアメリカの離脱でよくわからなくなっちゃいましたけど、そもそものTPPとか関税自由化の流れも差別ってダメだよねというお花畑な理由ではありません。
では、雇用に関する「国籍を理由とした差別」はどうか?
もちろん自国民の保護ですよね。
この保護を撤廃するとどうなるか?おそらく、日本人の大卒の大部分が就職できなくなります。私の予想だとたぶん7~8割くらいの人が。
日本人がやりたがらない過酷or薄給な仕事とか、コンビニの店員とか、技能実習生という名目の安価な労働力とか、外国人が日本で働くのって普通だし助かってるよね。というのは事実なんですけど、大変な事になるのはこういうアルバイト的な仕事ではなく正社員の仕事のほうです。
そもそも冒頭の吉野家の例はアルバイトの店員ではなく、上場企業の正社員の雇用の話。吉野家は海外展開しているグローバル企業です。
日本は確実に落ちぶれてますし、先進国の中だと給与水準も低いですが、発展途上国から見ると相当高いです(東南アジアだと正社員の月給が日本円で1~3万円とかまだまだ普通)。そして、日本の大学生は優秀ですか?東南アジアでもトップレベルの大学を優秀な成績で卒業した人のほうが、大部分の日本人大学生より優秀なのは言うまでもありません。
どこの国でもそうなんですけど、労働ビザというものは基本的に専門職や高度な職種でないと認められません。日本はそれに加え「言葉の壁」と「常識の壁」が高いので、外国人にとって就職先に選ばれづらいという実態があります。
もし雇用を公平にして労働ビザが要らなくなったとしたら、大量の優秀な外国人が就職しに来るでしょう。言葉と常識の壁を克服するメリットがあると判断する人はたぶん多いし、終身雇用という概念がないのでキャリアアップや経歴に箔を付けるため長居するつもりがない人も多い。
で、当然ですがパイは限られてるので日本人大学生が競争に負けてあぶれていく、と。
ここから先は悲惨の連鎖なので考えないことにします。
最近のコメント