wordbook

KAMUS JEPANG

DICTIONARY JAPANESE-INDONESIAN
  1. silaturahmi

  2.  
  3.  
  1. yuuzyou , yuugi

  2. 友情,友誼
  3. ゆうじょう , ゆうぎ
DET
  1. silau

  2.  
  3.  
  1. mabusii , me ga kuramu

  2. まぶしい,目がくらむ
  3. まぶしい , め が くらむ
DET
  1. silet

  2.  
  3.  
  1. kamisori

  2. かみそり
  3. かみそり
DET
  1. silih

  2.  
  3.  
  1. ka waru ga waru , koutai ni , kougo ni

  2. 代わる代わる,交替に,交互に
  3. か わる が わる , こうたい に , こうご に
DET
  1. silih berganti

  2.  
  3.  
  1. ka waru ga waru

  2. 代わる代わる
  3. か わる が わる
DET
  1. silinder

  2.  
  3.  
  1. sirinda-

  2. シリンダー
  3. しりんだー
DET
  1. silir

  2.  
  3.  
  1. soyo kaze , bihuu

  2. そよ風,微風
  3. そよ かぜ , びふう
DET
  1. silsilah

  2.  
  3.  
  1. keihu , keizu

  2. 系譜,系図
  3. けいふ , けいず
DET
  1. siluman

  2.  
  3.  
  1. yuurei , ba ke mono , yousei , mi e nai , husigi na

  2. 幽霊,化け物,妖精,見えない,不思議な
  3. ゆうれい , ば け もの , ようせい , み え ない , ふしぎ な
DET
  1. sim

  2.  
  3.  
  1. menkyosyou ( Surat Izin Mengemudi )

  2. 免許証(Surat Izin Mengemudi)
  3. めんきょしょう ( Surat Izin Mengemudi )
DET
  1. simc

  2.  
  3.  
  1. o-tobai no unten menkyo ( Surat Izin Mengemudi C )

  2. オートバイの運転免許(Surat Izin Mengemudi C)
  3. おーとばい の うんてん めんきょ ( Surat Izin Mengemudi C )
DET
  1. Simeulue

  2.  
  3.  
  1. simurue [ sima ] < timei > , 【 setumei 】 ache syuu no indo you gawa ni aru sima

  2. シムルエ[島]<地名>,【説明】アチェ州のインド洋側にある島
  3. しむるえ [ しま ] < ちめい > , 【 せつめい 】 あちぇ しゅう の いんど よう がわ に ある しま
DET
  1. simpai

  2.  
  3.  
  1. taga , wa , obi

  2. たが,輪,帯
  3. たが , わ , おび
DET
  1. simpan

  2.  
  3.  
  1. hokan , hozon surukoto , kanryaku na , kanyaku na

  2. 保管,保存すること,簡略な,簡約な
  3. ほかん , ほぞん すること , かんりゃく な , かんやく な
DET
  1. Simpan Pinjam

  2.  
  3.  
  1. sougohuzyo no kankou ・ syuukan , syoukibo kinyuu

  2. 相互扶助の慣行・習慣,小規模金融
  3. そうごふじょ の かんこう ・ しゅうかん , しょうきぼ きんゆう
DET
  1. simpanan

  2.  
  3.  
  1. tyokin , tyozousyo , hokanzyo , tyozoubutu , hokanbutu

  2. 貯金,貯蔵所,保管所,貯蔵物,保管物
  3. ちょきん , ちょぞうしょ , ほかんじょ , ちょぞうぶつ , ほかんぶつ
DET
  1. simpang

  2.  
  3.  
  1. kousa suru , bunki suru , wa kareru , kousaten , simpang jalan wa kare miti , simpang tiga sansaro

  2. 交差する,分岐する,分かれる,交差点,simpang jalan 分かれ道,simpang tiga 三叉路
  3. こうさ する , ぶんき する , わ かれる , こうさてん , simpang jalan わ かれ みち , simpang tiga さんさろ
DET
  1. Simpang Lima

  2.  
  3.  
  1. sin pan ・ rima < timei > , 【 setumei 】 tyuubu zyawa syuu sumaran si ni aru ro-tari- wo tyuusin to si ta hankagai

  2. シンパン・リマ<地名>,【説明】中部ジャワ州スマラン市にあるロータリーを中心とした繁華街
  3. しん ぱん ・ りま < ちめい > , 【 せつめい 】 ちゅうぶ じゃわ しゅう すまらん し に ある ろーたりー を ちゅうしん と し た はんかがい
DET
  1. simpang siur

  2.  
  3.  
  1. sakusou suru , kara mi a u

  2. 錯綜する,絡み合う
  3. さくそう する , から み あ う
DET
  1. simpangan

  2.  
  3.  
  1. waki miti , wa kare miti , siryuu

  2. わき道,分かれ道,支流
  3. わき みち , わ かれ みち , しりゅう
DET
  1. simpati

  2.  
  3.  
  1. douzyou , omo iyari , awa remi , douzyou suru , doukan suru

  2. 同情,思いやり,哀れみ,同情する,同感する
  3. どうじょう , おも いやり , あわ れみ , どうじょう する , どうかん する
DET
  1. simpatik

  2.  
  3.  
  1. douzyou no aru , omo iyari no aru , aikyou no aru , kyoukan no

  2. 同情のある,思いやりのある,愛嬌のある,共感の
  3. どうじょう の ある , おも いやり の ある , あいきょう の ある , きょうかん の
DET
  1. simpatisan

  2.  
  3.  
  1. douzyou sya , kyoukansya , doukan sya , sizisya

  2. 同情者,共感者,同感者,支持者
  3. どうじょう しゃ , きょうかんしゃ , どうかん しゃ , しじしゃ
DET
  1. simponi

  2.  
  3.  
  1. koukyoukyoku

  2. 交響曲
  3. こうきょうきょく
DET
  1. simposium

  2.  
  3.  
  1. zadankai , sinpoziumu

  2. 座談会,シンポジウム
  3. ざだんかい , しんぽじうむ
DET
  1. simpuh

  2.  
  3.  
  1. uyauyasiku , tutusi nde

  2. うやうやしく,謹んで
  3. うやうやしく , つつし んで
DET
  1. simpul

  2.  
  3.  
  1. musu bi , musu bi me , simpul hidup to keru musu bi , simpul mati to ke nai musu bi

  2. 結び,結び目,simpul hidup 解ける結び,simpul mati 解けない結び
  3. むす び , むす び め , simpul hidup と ける むす び , simpul mati と け ない むす び
DET
  1. simpul hidup

  2.  
  3.  
  1. musu bi me

  2. 結び目
  3. むす び め
DET
  1. simpulam

  2.  
  3.  
  1. musu bi

  2. 結び
  3. むす び
DET
  1. simpulan

  2.  
  3.  
  1. musu bi , musu bi me

  2. 結び,結び目
  3. むす び , むす び め
DET