wordbook

KAMUS JEPANG

DICTIONARY JAPANESE-INDONESIAN
  1. lawan kata

  2.  
  3.  
  1. hanigo

  2. 反意語
  3. はんいご
DET
  1. lawang

  2.  
  3.  
  1. mon , seimon

  2. 門,正門
  3. もん , せいもん
DET
  1. lawas

  2.  
  3.  
  1. huru i , mukasi no

  2. 古い,昔の
  3. ふる い , むかし の
DET
  1. lawat

  2.  
  3.  
  1. ryokou suru , yuuran suru , kankou suru , houmon suru , tazu neru , mima u , tyoumon suru

  2. 旅行する,遊覧する,観光する,訪問する,訪ねる,見舞う,弔問する
  3. りょこう する , ゆうらん する , かんこう する , ほうもん する , たず ねる , みま う , ちょうもん する
DET
  1. Lawu

  2.  
  3.  
  1. rau [ yama ] < timei > , 【 setumei 】 zyawa tou no yama , hyoukou 326 5 m

  2. ラウ[山]<地名>,【説明】ジャワ島の山,標高3265m
  3. らう [ やま ] < ちめい > , 【 せつめい 】 じゃわ とう の やま , ひょうこう 326 5 m
DET
  1. layak

  2.  
  3.  
  1. tekitou na , tekisetu na , datou na , seitou na , gouriteki na , souou na

  2. 適当な,適切な,妥当な,正当な,合理的な,相応な
  3. てきとう な , てきせつ な , だとう な , せいとう な , ごうりてき な , そうおう な
DET
  1. layak pilih

  2.  
  3.  
  1. tekikaku na

  2. 適格な
  3. てきかく な
DET
  1. layan

  2.  
  3.  
  1. demuka eru , sa-bisu suru

  2. 出迎える,サービスする
  3. でむか える , さーびす する
DET
  1. layanan

  2.  
  3.  
  1. sa-bisu , taiguu

  2. サービス,待遇
  3. さーびす , たいぐう
DET
  1. layang

  2.  
  3.  
  1. to bu , hisyou suru

  2. 飛ぶ,飛翔する
  3. と ぶ , ひしょう する
DET
  1. layang-layang

  2.  
  3.  
  1. tako , tako , ika , tubame , to bi uo

  2. 凧,たこ,いか,つばめ,飛び魚
  3. たこ , たこ , いか , つばめ , と び うお
DET
  1. layangan

  2.  
  3.  
  1. tako ( tako )

  2. 凧(タコ)
  3. たこ ( たこ )
DET
  1. layani

  2.  
  3.  
  1. yakuda tu , sewa wo suru , sa-bisu suru

  2. 役立つ,世話をする,サービスする
  3. やくだ つ , せわ を する , さーびす する
DET
  1. layap

  2.  
  3.  
  1. ① teikuu wo to bu , ② nemu ku naru , tanuki nei ri wo suru

  2. ①低空を飛ぶ,②眠くなる,たぬき寝入りをする
  3. ① ていくう を と ぶ , ② ねむ く なる , たぬき ねい り を する
DET
  1. layar

  2.  
  3.  
  1. ho , maku , ka-ten , ginmaku , sukuri-n , hanpu

  2. モニター、帆,幕,カーテン,銀幕,スクリーン,帆布
  3. ほ , まく , かーてん , ぎんまく , すくりーん , はんぷ
DET
  1. layar kaca

  2.  
  3.  
  1. terebi [ no gamen ]

  2. テレビ[の画面]
  3. てれび [ の がめん ]
DET
  1. layat

  2.  
  3.  
  1. mima u , tyoumon suru

  2. 見舞う,弔問する
  3. みま う , ちょうもん する
DET
  1. layu

  2.  
  3.  
  1. ka reru , sioreru , naeru

  2. 枯れる,しおれる,なえる
  3. か れる , しおれる , なえる
DET
  1. layuh

  2.  
  3.  
  1. sibire ta

  2. しびれた
  3. しびれ た
DET
  1. layur

  2.  
  3.  
  1. sioreru , sibireru

  2. しおれる,しびれる
  3. しおれる , しびれる
DET
  1. lazim

  2.  
  3.  
  1. hutuu no , ippan no , tuuzyou no , kanyou no , na re ta , arihureta , syuukan , nara wasi , sikitari

  2. 普通の,一般の,通常の,慣用の,慣れた,ありふれた,習慣,慣わし,しきたり
  3. ふつう の , いっぱん の , つうじょう の , かんよう の , な れ た , ありふれた , しゅうかん , なら わし , しきたり
DET
  1. lazuardi

  2.  
  3.  
  1. ruri , ruriiro , sorairo

  2. 瑠璃,瑠璃色,空色
  3. るり , るりいろ , そらいろ
DET
  1. lebah

  2.  
  3.  
  1. hati , mitubati

  2. 蜂,蜜蜂
  3. はち , みつばち
DET
  1. lebah jantan

  2.  
  3.  
  1. osu bati

  2. 雄バチ
  3. おす ばち
DET
  1. Lebak Bulus

  2.  
  3.  
  1. rubakku ・ burusu < timei > , 【 setumei 】 zyakaruta sinai no timei

  2. ルバック・ブルス<地名>,【説明】ジャカルタ市内の地名
  3. るばっく ・ ぶるす < ちめい > , 【 せつめい 】 じゃかるた しない の ちめい
DET
  1. lebam

  2.  
  3.  
  1. dosu guro i , kuro i aza

  2. どす黒い,黒いアザ
  3. どす ぐろ い , くろ い あざ
DET
  1. lebar

  2.  
  3.  
  1. hiro i , habahiro na , oo kii , panjang lebar kuwa sii , koma kai

  2. 広い,幅広な,大きい,panjang lebar 詳しい,細かい
  3. ひろ い , はばひろ な , おお きい , panjang lebar くわ しい , こま かい
DET
  1. lebaran

  2.  
  3.  
  1. danziki a ke saizitu

  2. 断食明け祭日
  3. だんじき あ け さいじつ
DET
  1. lebat

  2.  
  3.  
  1. sugoi , mi ga oo ku mino ru , sige ru , ko i , hage sii , hidoi , hujan lebat ooame

  2. すごい,実が多く実る,茂る,濃い,激しい,ひどい,hujan lebat 大雨
  3. すごい , み が おお く みの る , しげ る , こ い , はげ しい , ひどい , hujan lebat おおあめ
DET
  1. lebih

  2.  
  3.  
  1. sara ni , yori , motto , nao , masumasu , izyou , ama ri , ~ no hou ga ii

  2. 更に,より,もっと,なお,ますます,以上,余り,~のほうがいい
  3. さら に , より , もっと , なお , ますます , いじょう , あま り , ~ の ほう が いい
DET