wordbook

KAMUS JEPANG

DICTIONARY JAPANESE-INDONESIAN
  1. canggih

  2.  
  3.  
  1. seiren sa re ta , koudo na , saisinsiki no , sentanteki na

  2. 精練された,高度な,最新式の,先端的な
  3. せいれん さ れ た , こうど な , さいしんしき の , せんたんてき な
DET
  1. canggung

  2.  
  3.  
  1. heta na , nigate na , bukiyou na , yabo na , na re nai , katakuru sii

  2. 下手な,苦手な,不器用な,野暮な,慣れない,堅苦しい
  3. へた な , にがて な , ぶきよう な , やぼ な , な れ ない , かたくる しい
DET
  1. cangkelong

  2.  
  3.  
  1. paipu , kiseru

  2. パイプ,きせる
  3. ぱいぷ , きせる
DET
  1. cangkil

  2.  
  3.  
  1. ko-hi tyawan

  2. コーヒ茶碗
  3. こーひ ちゃわん
DET
  1. cangkir

  2.  
  3.  
  1. kappu , hai , thi- kappu

  2. カップ,杯,ティーカップ
  3. かっぷ , はい , てぃー かっぷ
DET
  1. cangkok

  2.  
  3.  
  1. tu gi ki

  2. 接ぎ木
  3. つ ぎ き
DET
  1. cangkul

  2.  
  3.  
  1. kuwa

  2. くわ
  3. くわ
DET
  1. canopy

  2.  
  3.  
  1. maru i yane

  2. 丸い屋根
  3. まる い やね
DET
  1. cantel

  2.  
  3.  
  1. anzen pin

  2. 安全ピン
  3. あんぜん ぴん
DET
  1. cantik

  2.  
  3.  
  1. kirei na , utuku sii , kawai rasii , mencantikkan kirei ni suru , utuku siku suru , kesyou suru , kecantikan bi , biyou

  2. きれいな,美しい,可愛らしい,mencantikkan きれいにする,美しくする,化粧する,kecantikan 美,美容
  3. きれい な , うつく しい , かわい らしい , mencantikkan きれい に する , うつく しく する , けしょう する , kecantikan び , びよう
DET
  1. canting

  2.  
  3.  
  1. tyantin ( bathikku you no dougu )

  2. チャンチン(バティック用の道具)
  3. ちゃんちん ( ばてぃっく よう の どうぐ )
DET
  1. cantol

  2.  
  3.  
  1. kagi , to me gane , hokku

  2. かぎ,留め金,ホック
  3. かぎ , と め がね , ほっく
DET
  1. cantum

  2.  
  3.  
  1. a wasaru , kuttuku , hari de to me rareru , kisai sa reru

  2. 合わさる,くっつく,針で留められる,記載される
  3. あ わさる , くっつく , はり で と め られる , きさい さ れる
DET
  1. cap

  2.  
  3.  
  1. sirusi , insyou , hanko , sutanpu , ma-ku , syouhyou

  2. 印,印章,ハンコ,スタンプ,マーク,商標
  3. しるし , いんしょう , はんこ , すたんぷ , まーく , しょうひょう
DET
  1. cap jari

  2.  
  3.  
  1. simon

  2. 指紋
  3. しもん
DET
  1. cap jempol

  2.  
  3.  
  1. boin

  2. 拇印
  3. ぼいん
DET
  1. capai

  2.  
  3.  
  1. ① tukamu , taxtu suru , ita ru , tassei suru , e ru , kakutoku suru , ② tuka reru

  2. ①つかむ,達する,至る,達成する,得る,獲得する,②疲れる
  3. ① つかむ , たっ する , いた る , たっせい する , え る , かくとく する , ② つか れる
DET
  1. cape

  2.  
  3.  
  1. tuka re ta , tuka reru

  2. 疲れた,疲れる
  3. つか れ た , つか れる
DET
  1. capek

  2.  
  3.  
  1. tuka reru

  2. 疲れる
  3. つか れる
DET
  1. capres

  2.  
  3.  
  1. daitouryou kouho ( calon presiden )

  2. 大統領候補(calon presiden)
  3. だいとうりょう こうほ ( calon presiden )
DET
  1. capung

  2.  
  3.  
  1. tonbo

  2. とんぼ
  3. とんぼ
DET
  1. cara

  2.  
  3.  
  1. houhou , yari kata , syudan , katei , yousiki , syuukan , huusyuu , hougen , cara menulis ka ki kata , cara Jepang nihonsiki , cara resmi kousiki

  2. 方法,やり方,手段,過程,様式,習慣,風習,方言,cara menulis 書き方,cara Jepang 日本式,cara resmi 公式
  3. ほうほう , やり かた , しゅだん , かてい , ようしき , しゅうかん , ふうしゅう , ほうげん , cara menulis か き かた , cara Jepang にほんしき , cara resmi こうしき
DET
  1. cara kerja

  2.  
  3.  
  1. mekanizumu

  2. メカニズム
  3. めかにずむ
DET
  1. cara membuatnya

  2.  
  3.  
  1. seihou

  2. 製法
  3. せいほう
DET
  1. cara menyebut

  2.  
  3.  
  1. hana si kata

  2. 話し方
  3. はな し かた
DET
  1. cara pemujaan

  2.  
  3.  
  1. karuto

  2. カルト
  3. かると
DET
  1. cara penyelesaian

  2.  
  3.  
  1. kaiketu

  2. 解決
  3. かいけつ
DET
  1. cara pikir

  2.  
  3.  
  1. hatara ki

  2. 働き
  3. はたら き
DET
  1. cara terbaik

  2.  
  3.  
  1. zinsoku de aru

  2. 迅速である
  3. じんそく で ある
DET
  1. cara ucap

  2.  
  3.  
  1. enzetu hou

  2. 演説法
  3. えんぜつ ほう
DET