wordbook

ラテン語辞書

DICTIONARY JAPANESE-LATIN
  1. 稀釈効果

  2. きしゃく こうか
  3. kisyaku kouka
  1. dilutive effectus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程なくして : 短い間 : 足りない : 短い迂回路 : 短頭 : 間際になってからの通知 : ショートオーダー : 一時的な : ちびの

  2. ほど なく し て : みじか い あいだ : た り ない : みじか い うかいろ : たんとう : まぎわ に なっ て から の つうち : しょーと おーだー : いちじてき な : ちび の
  3. hodo naku si te : mizika i aida : ta ri nai : mizika i ukairo : tantou : magiwa ni naxtu te kara no tuuti : syo-to o-da- : itiziteki na : tibi no
  1. brevi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程度に応じて

  2. ていど に おう じ て
  3. teido ni ou zi te
  1. secundum in gradu

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程度の低い話題

  2. ていど の ひく い わだい
  3. teido no hiku i wadai
  1. vulgus topic

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程度の副詞

  2. ていど の ふくし
  3. teido no hukusi
  1. gradus adverbium

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程度の名詞

  2. ていど の めいし
  3. teido no meisi
  1. gradu nomen

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程度の問題 : 平らでない : 起伏のある : 程度問題 : 基準面

  2. ていど の もんだい : たい ら で ない : きふく の ある : ていどもんだい : きじゅんめん
  3. teido no mondai : tai ra de nai : kihuku no aru : teidomondai : kizyunmen
  1. de gradu

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程度の形容詞

  2. ていど の けいようし
  3. teido no keiyousi
  1. gradus adjective

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程度動詞 : 程度語

  2. ていど どうし : ていど ご
  3. teido dousi : teido go
  1. gradus verbum

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程度句

  2. ていど く
  3. teido ku
  1. gradus phrase

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程度強意詞

  2. ていど きょうい し
  3. teido kyoui si
  1. gradus intensifier

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程良いゆとりの

  2. ほどよ い ゆとり の
  3. hodoyo i yutori no
  1. iusto apta

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程良く

  2. ほどよ く
  3. hodoyo ku
  1. iustus ius quatenus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程良く乾燥した

  2. ほどよ く かんそう し た
  3. hodoyo ku kansou si ta
  1. semi arida

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程良く灯をともして

  2. ほどよ く ひ を ともし て
  3. hodoyo ku hi wo tomosi te
  1. discrete litt

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程良く食べること

  2. ほどよ く た べる こと
  3. hodoyo ku ta beru koto
  1. prudens esus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程遠い

  2. ほどとお い
  3. hodotoo i
  1. diu a, a

  2.  
  3.  
詳細
  1. 程遠からぬ所に : 使いでがない

  2. ほどとお から ぬ ところ に : つか いで が ない
  3. hodotoo kara nu tokoro ni : tuka ide ga nai
  1. non longe

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税が軽い

  2. ぜい が かる い
  3. zei ga karu i
  1. leviter tributarium

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税に対する姿勢

  2. ぜい に たい する しせい
  3. zei ni tai suru sisei
  1. erga vectigalia

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税に関する事柄

  2. ぜい に かん する ことがら
  3. zei ni kan suru kotogara
  1. tributum rebus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税に関する犯罪

  2. ぜい に かん する はんざい
  3. zei ni kan suru hanzai
  1. tributum scelus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税のない

  2. ぜい の ない
  3. zei no nai
  1. patet de vectigalia

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税の優遇

  2. ぜい の ゆうぐう
  3. zei no yuuguu
  1. tributum potius

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税の分類

  2. ぜい の ぶんるい
  3. zei no bunrui
  1. partitio tributum

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税の引き上げ

  2. ぜい の ひ き あ げ
  3. zei no hi ki a ge
  1. tributum ambulo

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税の抜け道

  2. ぜい の ぬ け みち
  3. zei no nu ke miti
  1. tributum loopholes

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税の概算

  2. ぜい の がいさん
  3. zei no gaisan
  1. tributum estimate

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税の物納

  2. ぜい の ぶつのう
  3. zei no butunou
  1. tributum in genus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 税の請求

  2. ぜい の せいきゅう
  3. zei no seikyuu
  1. tributum libellum

  2.  
  3.  
詳細