wordbook

ラテン語辞書

DICTIONARY JAPANESE-LATIN
  1. 晩餐のため着席する : 夕食のテーブルに着く

  2. ばんさん の ため ちゃくせき する : ゆうしょく の てーぶる に つ く
  3. bansan no tame tyakuseki suru : yuusyoku no te-buru ni tu ku
  1. sede ad cenam

  2.  
  3.  
詳細
  1. 晩餐会

  2. ばんさんかい
  3. bansankai
  1. formalis cenam

  2.  
  3.  
詳細
  1. 晩餐会で

  2. ばんさんかい で
  3. bansankai de
  1. in formalis cenam

  2.  
  3.  
詳細
  1. 晩餐会に着るガウン

  2. ばんさんかい に き る がうん
  3. bansankai ni ki ru gaun
  1. cenam toga

  2.  
  3.  
詳細
  1. 晩餐時に

  2. ばんさん じ に
  3. bansan zi ni
  1. ad cenam hora

  2.  
  3.  
詳細
  1. 晩餐用ガラス器

  2. ばんさん よう がらす うつわ
  3. bansan you garasu utuwa
  1. cenam speculum

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及している一般的な

  2. ふきゅう し て いる いっぱんてき な
  3. hukyuu si te iru ippanteki na
  1. prevalent

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及する

  2. ふきゅう する
  3. hukyuu suru
  1. in lata usum

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及する : そんじょそこらの : 共益 : 共通する特徴 : 共通事項 : 共通因子 : 共通の土台 : 共通の利益 : 共有物 : 共有財産 : 共通のルール : 普通株 : 普通株 : 公衆の福利 : 公共の福祉 : 山分けする

  2. ふきゅう する : そんじょそこら の : きょうえき : きょうつう する とくちょう : きょうつう じこう : きょうつう いんし : きょうつう の どだい : きょうつう の りえき : きょうゆうぶつ : きょうゆう ざいさん : きょうつう の るーる : ふつうかぶ : ふつうかぶ : こうしゅう の ふくり : こうきょう の ふくし : やまわ け する
  3. hukyuu suru : sonzyosokora no : kyoueki : kyoutuu suru tokutyou : kyoutuu zikou : kyoutuu insi : kyoutuu no dodai : kyoutuu no rieki : kyouyuubutu : kyouyuu zaisan : kyoutuu no ru-ru : hutuukabu : hutuukabu : kousyuu no hukuri : koukyou no hukusi : yamawa ke suru
  1. commune

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及に熱心な

  2. ふきゅう に ねっしん な
  3. hukyuu ni nessin na
  1. evangelica

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及を促進する

  2. ふきゅう を そくしん する
  3. hukyuu wo sokusin suru
  1. robora lata usum

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及版

  2. ふきゅうばん
  3. hukyuuban
  1. popularis edition

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及率

  2. ふきゅうりつ
  3. hukyuuritu
  1. adoptionem rate

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及率

  2. ふきゅうりつ
  3. hukyuuritu
  1. diffusio rate

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及率

  2. ふきゅうりつ
  3. hukyuuritu
  1. diffusio ratio

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及率

  2. ふきゅうりつ
  3. hukyuuritu
  1. invaluisset rate

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及率

  2. ふきゅうりつ
  3. hukyuuritu
  1. sparsis rate

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普及過程

  2. ふきゅう かてい
  3. hukyuu katei
  1. diffusio processus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段の声

  2. ふだん の こえ
  3. hudan no koe
  1. domum vocem

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段の挨拶

  2. ふだん の あいさつ
  3. hudan no aisatu
  1. fortuita salutem

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段より

  2. ふだん より
  3. hudan yori
  1. quam more

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段着

  2. ふだんぎ
  3. hudangi
  1. domus habitu

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段着

  2. ふだんぎ
  3. hudangi
  1. polo habitu

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段着

  2. ふだんぎ
  3. hudangi
  1. quotidiana habitu

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段着

  2. ふだんぎ
  3. hudangi
  1. quotidiana lapsum

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段着

  2. ふだんぎ
  3. hudangi
  1. quotidiana sectam

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段着

  2. ふだんぎ
  3. hudangi
  1. tacitae vestimenta

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段着

  2. ふだんぎ
  3. hudangi
  1. workaday vestimenta

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段着

  2. ふだんぎ
  3. hudangi
  1. workaday vestimentum

  2.  
  3.  
詳細
  1. 普段着

  2. ふだんぎ
  3. hudangi
  1. vestes deponeret

  2.  
  3.  
詳細