wordbook

インドネシア語辞書

DICTIONARY JAPANESE-INDONESIAN
  1. 青写真

  2. あおじゃしん
  3. aozyasin
  1. cetak biru

  2.  
  3.  
詳細
  1. 青年(若者)に関連する事柄

  2. せいねん ( わかもの ) に かんれん する ことがら
  3. seinen ( wakamono ) ni kanren suru kotogara
  1. kepemudaan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 青年団,【説明】日本軍占領時代に導入された制度

  2. せいねんだん , 【 せつめい 】 にほんぐん せんりょう じだい に どうにゅう さ れ た せいど
  3. seinendan , 【 setumei 】 nihongun senryou zidai ni dounyuu sa re ta seido
  1. seinendan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 青年期

  2. せいねんき
  3. seinenki
  1. masa muda

  2.  
  3.  
詳細
  1. 青年道場,【説明】日本軍占領時代に導入された組織

  2. せいねん どうじょう , 【 せつめい 】 にほんぐん せんりょう じだい に どうにゅう さ れ た そしき
  3. seinen douzyou , 【 setumei 】 nihongun senryou zidai ni dounyuu sa re ta sosiki
  1. seinen dojo

  2.  
  3.  
詳細
  1. 青年隊,【説明】日本軍占領時代に導入された制度

  2. せいねん たい , 【 せつめい 】 にほんぐん せんりょう じだい に どうにゅう さ れ た せいど
  3. seinen tai , 【 setumei 】 nihongun senryou zidai ni dounyuu sa re ta seido
  1. seinentai

  2.  
  3.  
詳細
  1. 青玉,サファイヤ,水色の

  2. せいぎょく , さふぁいや , みずいろ の
  3. seigyoku , safaiya , mizuiro no
  1. nilakandi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 青白い,青ざめた

  2. あおじろ い , あお ざめ た
  3. aoziro i , ao zame ta
  1. manai

  2.  
  3.  
詳細
  1. 青白い,青ざめた

  2. あおじろ い , あお ざめ た
  3. aoziro i , ao zame ta
  1. pucat

  2.  
  3.  
詳細
  1. 靖国神社

  2. やすくにじんじゃ
  3. yasukunizinzya
  1. Kuil Yasukuni

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静か,平静な

  2. しず か , へいせい な
  3. sizu ka , heisei na
  1. lengang

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静かさ,平静,平穏,平和

  2. しず か さ , へいせい , へいおん , へいわ
  3. sizu ka sa , heisei , heion , heiwa
  1. ketenangan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静かな,寂しい,静寂な

  2. しず か な , さび しい , せいじゃく な
  3. sizu ka na , sabi sii , seizyaku na
  1. sepi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静かな,平静な

  2. しず か な , へいせい な
  3. sizu ka na , heisei na
  1. tenang

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静かなところへ行く,遠ざかる,静かになる,静まり返る,ひと気がなくなる

  2. しず か な ところ へ い く , とお ざかる , しず か に なる , しず まり かえ る , ひと き がなく なる
  3. sizu ka na tokoro he i ku , too zakaru , sizu ka ni naru , sizu mari kae ru , hito ki ganaku naru
  1. menyepi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静かに

  2. しず か に
  3. sizu ka ni
  1. berunyai-unyai

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静かにする,静める

  2. しず か に する , しず める
  3. sizu ka ni suru , sizu meru
  1. menenangkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静かになる,寂しくなる

  2. しず か に なる , さび しく なる
  3. sizu ka ni naru , sabi siku naru
  1. menyunyi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静かになる,静まる,穏やかになる,凪ぐ,日陰になった,曇った,穏やかな,平和な,Lautan teduh 太平洋

  2. しず か に なる , しず まる , おだ やか に なる , な ぐ , ひかげ に なっ た , くも っ た , おだ やか な , へいわ な , Lautan teduh たいへいよう
  3. sizu ka ni naru , sizu maru , oda yaka ni naru , na gu , hikage ni naxtu ta , kumo xtu ta , oda yaka na , heiwa na , Lautan teduh taiheiyou
  1. teduh

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静けさ,寂しさ,静寂

  2. しず けさ , さび しさ , しじま
  3. sizu kesa , sabi sisa , sizima
  1. kesunyian

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静な,穏やかな,静謐な

  2. せい な , おだ やか な , せいひつ な
  3. sei na , oda yaka na , seihitu na
  1. anteng

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静める,和らげる,避ける

  2. しず める , やわ らげ る , さ ける
  3. sizu meru , yawa rage ru , sa keru
  1. meneduhkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静的な,室内の

  2. せいてき な , しつない の
  3. seiteki na , situnai no
  1. statis

  2.  
  3.  
詳細
  1. 静脈

  2. じょうみゃく
  3. zyoumyaku
  1. urat balik

  2.  
  3.  
詳細
  1. 非公式

  2. ひこうしき
  3. hikousiki
  1. informal

  2.  
  3.  
詳細
  1. 非対称

  2. ひたいしょう
  3. hitaisyou
  1. asimetri

  2.  
  3.  
詳細
  1. 非対称の

  2. ひたいしょう の
  3. hitaisyou no
  1. asimetris

  2.  
  3.  
詳細
  1. 非常に

  2. ひじょう に
  3. hizyou ni
  1. banget

  2.  
  3.  
詳細
  1. 非常に

  2. ひじょう に
  3. hizyou ni
  1. beeng

  2.  
  3.  
詳細
  1. 非常に

  2. ひじょう に
  3. hizyou ni
  1. kelewat

  2.  
  3.  
詳細