wordbook

インドネシア語辞書

DICTIONARY JAPANESE-INDONESIAN
  1. 態度,姿勢

  2. たいど , しせい
  3. taido , sisei
  1. sikap

  2.  
  3.  
詳細
  1. 態度,行動,行儀,様子,身振り

  2. たいど , こうどう , ぎょうぎ , ようす , みぶ り
  3. taido , koudou , gyougi , yousu , mibu ri
  1. lagak

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慌ただしく

  2. あわ ただしく
  3. awa tadasiku
  1. tergopoh-gopoh

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慢性の

  2. まんせい の
  3. mansei no
  1. kronis

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慢性的

  2. まんせいてき
  3. manseiteki
  1. menahun

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慣らす

  2. な らす
  3. na rasu
  1. membiasakan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慣れる

  2. な れる
  3. na reru
  1. terbiasa

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慣れる,習慣になる,癖になる

  2. な れる , しゅうかん に なる , くせ に なる
  3. na reru , syuukan ni naru , kuse ni naru
  1. tuman

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慣例,習慣,慣習,風俗,ならわし

  2. かんれい , しゅうかん , かんしゅう , ふうぞく , ならわし
  3. kanrei , syuukan , kansyuu , huuzoku , narawasi
  1. istiadat

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慣用句

  2. かんようく
  3. kanyouku
  1. langgam suara

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慰め

  2.  
  3.  
  1. penghiburan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慰め,気晴らし

  2. なぐさ め , きば らし
  3. nagusa me , kiba rasi
  1. pelipur

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慰め,気晴らし

  2. なぐさ め , きば らし
  3. nagusa me , kiba rasi
  1. penglipur

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慰められる

  2. なぐさ め られる
  3. nagusa me rareru
  1. terhibur

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慰める,慰安する,hiburan 慰め,娯楽,うさ晴らし

  2. なぐさ める , いあん する , hiburan なぐさ め , ごらく , うさ ば らし
  3. nagusa meru , ian suru , hiburan nagusa me , goraku , usa ba rasi
  1. hibur

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慰める,楽しませる,時間を潰す

  2. なぐさ める , たの しま せる , じかん を つぶ す
  3. nagusa meru , tano sima seru , zikan wo tubu su
  1. melengah-lengah

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慰める、慰安する

  2. いあん する
  3. ian suru
  1. menghibur

  2.  
  3.  
詳細
  1. 慰安者,芸能人,エンターテイナー

  2. いあん しゃ , げいのうじん , えんたーていなー
  3. ian sya , geinouzin , enta-teina-
  1. penghibur

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憂鬱な,くよくよする,元気のない

  2. ゆううつ な , くよくよ する , げんき の ない
  3. yuuutu na , kuyokuyo suru , genki no nai
  1. murung

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憎しみ,敵対心

  2. にく しみ , てきたいしん
  3. niku simi , tekitaisin
  1. kasemat

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憎み,憎悪

  2. にく み , ぞうお
  3. niku mi , zouo
  1. kebencian

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憎む

  2. にく む
  3. niku mu
  1. membenci

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憐れみ

  2.  
  3.  
  1. belas kasihan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憐れみ、哀れみ,同情

  2. あわ れみ , どうじょう
  3. awa remi , douzyou
  1. belas

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憐れみ深い

  2. あわれみぶかい
  3.  
  1. berbelaskasihan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憔悴する,非常に痩せた

  2. しょうすい する , ひじょう に や せ た
  3. syousui suru , hizyou ni ya se ta
  1. kekurusan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憤慨させる

  2. ふんがい さ せる
  3. hungai sa seru
  1. melanggar sopan santun

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憤慨して

  2. ふんがい し て
  3. hungai si te
  1. anyal

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憧れる,慕う,恋しがる,熱望する,愛慕する,恋する,思慕する

  2. あこが れる , した う , こい し がる , ねつぼう する , あいぼ する , こい する , しぼ する
  3. akoga reru , sita u , koi si garu , netubou suru , aibo suru , koi suru , sibo suru
  1. rindu

  2.  
  3.  
詳細
  1. 憲兵隊(=kempeitai,kenpetai,kenpeitai),日本の軍警察,日本軍占領時代の恐怖の象徴

  2. けんぺいたい ( = kempeitai , kenpetai , kenpeitai ) , にっぽん の ぐん けいさつ , にほんぐん せんりょう じだい の きょうふ の しょうちょう
  3. kenpeitai ( = kempeitai , kenpetai , kenpeitai ) , nippon no gun keisatu , nihongun senryou zidai no kyouhu no syoutyou
  1. kempetai

  2.  
  3.  
詳細