wordbook

インドネシア語辞書

DICTIONARY JAPANESE-INDONESIAN
  1. 帽子

  2. ぼうし
  3. bousi
  1. topi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 帽子を被る

  2. ぼうし を かぶ る
  3. bousi wo kabu ru
  1. bertopi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 幅,面積

  2. はば , めんせき
  3. haba , menseki
  1. luasnya

  2.  
  3.  
詳細
  1. まく
  2. maku
  1. babak

  2.  
  3.  
詳細
  1. 幕,カーテン

  2. まく , かーてん
  3. maku , ka-ten
  1. tabir

  2.  
  3.  
詳細
  1. 幕,場面

  2. まく , ばめん
  3. maku , bamen
  1. adekan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 幕,芝居,シーン,場面

  2. まく , しばい , しーん , ばめん
  3. maku , sibai , si-n , bamen
  1. adegan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 幕を張る,カーテンをひく,偽装する

  2. まく を は る , かーてん を ひく , ぎそう する
  3. maku wo ha ru , ka-ten wo hiku , gisou suru
  1. bertabir

  2.  
  3.  
詳細
  1. 幕を張る,カーテンをひく,隠蔽する

  2. まく を は る , かーてん を ひく , いんぺい する
  3. maku wo ha ru , ka-ten wo hiku , inpei suru
  1. menabiri

  2.  
  3.  
詳細
  1. 幟,旗,吹流し

  2. のぼり , はた , ふきなが し
  3. nobori , hata , hukinaga si
  1. panji

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干しぶどう

  2. ほ しぶどう
  3. ho sibudou
  1. kismis

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干し物,洗濯物

  2. ほ し もの , せんたくもの
  3. ho si mono , sentakumono
  1. jemuran

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干す,乾かす

  2. ほ す , かわ かす
  3. ho su , kawa kasu
  1. sidai

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干す,日光に乾かす

  2. ほ す , にっこう に かわ かす
  3. ho su , nikkou ni kawa kasu
  1. menjemur

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干ばつ

  2. かん ばつ
  3. kan batu
  1. musin kurang hujan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干渉

  2. かんしょう
  3. kansyou
  1. intervensi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干渉,嘴をはさむ

  2. かんしょう , くちばし を はさむ
  3. kansyou , kutibasi wo hasamu
  1. campur tangan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干渉する

  2. かんしょう する
  3. kansyou suru
  1. mengintervensi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干渉する,邪魔する

  2. かんしょう する , じゃま する
  3. kansyou suru , zyama suru
  1. ikut campur

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干潮

  2. かんちょう
  3. kantyou
  1. air surut

  2.  
  3.  
詳細
  1. 干潮,引き潮

  2. かんちょう , ひ き しお
  3. kantyou , hi ki sio
  1. air rendah

  2.  
  3.  
詳細
  1. 平たい

  2. ひら たい
  3. hira tai
  1. mendatar

  2.  
  3.  
詳細
  1. 平たい,へこんだ,片目

  2. ひら たい , へこん だ , かため
  3. hira tai , hekon da , katame
  1. pecak

  2.  
  3.  
詳細
  1. 平たい,一本調子な(挨拶など),正しくない,誤っている(暗記など)

  2. ひら たい , いっぽんぢょうし な ( あいさつ など ) , ただ しく ない , あやま って いる ( あんき など )
  3. hira tai , ipponzyousi na ( aisatu nado ) , tada siku nai , ayama tte iru ( anki nado )
  1. leper

  2.  
  3.  
詳細
  1. 平たい,土地と同じ高さの,崩壊する

  2. ひら たい , とち と おな じ たか さ の , ほうかい する
  3. hira tai , toti to ona zi taka sa no , houkai suru
  1. ranap

  2.  
  3.  
詳細
  1. 平たい,平均の,公平な,水平な

  2. ひら たい , へいきん の , こうへい な , すいへい な
  3. hira tai , heikin no , kouhei na , suihei na
  1. rata

  2.  
  3.  
詳細
  1. 平たい,鼻が低い

  2. ひら たい , はな が ひく い
  3. hira tai , hana ga hiku i
  1. pipih

  2.  
  3.  
詳細
  1. 平たくする

  2. ひら たく する
  3. hira taku suru
  1. memipihkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 平たくする

  2. ひら たく する
  3. hira taku suru
  1. mendatarkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 平らな,平たい,薄い,浮浪者・乞食(gelandangan dan pengemis)

  2. たい ら な , ひら たい , うす い , ふろうしゃ ・ こじき ( gelandangan dan pengemis )
  3. tai ra na , hira tai , usu i , hurousya ・ koziki ( gelandangan dan pengemis )
  1. gepeng

  2.  
  3.  
詳細