wordbook

インドネシア語辞書

DICTIONARY JAPANESE-INDONESIAN
  1. 失望,落胆

  2. しつぼう , らくたん
  3. situbou , rakutan
  1. kekecewaan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 失望させる,落胆させる

  2. しつぼう さ せる , らくたん さ せる
  3. situbou sa seru , rakutan sa seru
  1. mengecewakan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 失望した

  2. しつぼう し た
  3. situbou si ta
  1. kesal

  2.  
  3.  
詳細
  1. 失望する,ガッカリする,落胆する

  2. しつぼう する , がっかり する , らくたん する
  3. situbou suru , gakkari suru , rakutan suru
  1. kecewa

  2.  
  3.  
詳細
  1. 失業する

  2. しつぎょう する
  3. situgyou suru
  1. nganggur

  2.  
  3.  
詳細
  1. 失業者

  2. しつぎょうしゃ
  3. situgyousya
  1. penganggui

  2.  
  3.  
詳細
  1. 失業者,失業

  2. しつぎょうしゃ , しつぎょう
  3. situgyousya , situgyou
  1. pengangguran

  2.  
  3.  
詳細
  1. 失礼

  2. しつれい
  3. siturei
  1. kurang hormat

  2.  
  3.  
詳細
  1. 失礼な,礼儀知らず,はしたない

  2. しつれい な , れいぎ し らず , はしたない
  3. siturei na , reigi si razu , hasitanai
  1. kurang ajar

  2.  
  3.  
詳細
  1. 失神させる

  2. しっしん さ せる
  3. sissin sa seru
  1. memukai

  2.  
  3.  
詳細
  1. 失神する

  2. しっしん する
  3. sissin suru
  1. terpingsan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奇妙さ,異常

  2. きみょう さ , いじょう
  3. kimyou sa , izyou
  1. keganjilan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奇数

  2. きすう
  3. kisuu
  1. gasal

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奇数の,不揃いな,珍しい,奇妙な,特異な

  2. きすう の , ふぞろ い な , めずら しい , きみょう な , とくい な
  3. kisuu no , huzoro i na , mezura sii , kimyou na , tokui na
  1. ganjil

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奇襲する

  2. きしゅう する
  3. kisyuu suru
  1. menggerebek

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奇襲する,待ち伏せする

  2. きしゅう する , ま ち ぶ せ する
  3. kisyuu suru , ma ti bu se suru
  1. menyergap

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奇跡

  2. きせき
  3. kiseki
  1. mukjizat

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奇跡,不思議,驚異

  2. きせき , ふしぎ , きょうい
  3. kiseki , husigi , kyoui
  1. keajaiban

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奉仕

  2. ほうし
  3. housi
  1. darma bakti

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奉仕

  2. ほうし
  3. housi
  1. darmabakti

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奉仕する

  2. ほうし する
  3. housi suru
  1. mengabdi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奉仕する

  2. ほうし する
  3. housi suru
  1. menghamba

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奉公人,従業員,金を借りて商売する人,居候

  2. ほうこうにん , じゅうぎょういん , かね を か り て しょうばい する ひと , いそうろう
  3. houkounin , zyuugyouin , kane wo ka ri te syoubai suru hito , isourou
  1. semang

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奉公人になる

  2. ほうこうにん に なる
  3. houkounin ni naru
  1. membudak

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奉公会(日本占領時代(1942-1945)の組織名)

  2. ほうこう かい ( にっぽん せんりょう じだい ( 1942 - 1945 ) の そしきめい )
  3. houkou kai ( nippon senryou zidai ( 1942 - 1945 ) no sosikimei )
  1. Hokokai

  2.  
  3.  
詳細
  1. 契約,約束

  2. けいやく , やくそく
  3. keiyaku , yakusoku
  1. akad

  2.  
  3.  
詳細
  1. 契約する,契約の

  2. けいやく する , けいやく の
  3. keiyaku suru , keiyaku no
  1. kontrak

  2.  
  3.  
詳細
  1. 契約する,約束する

  2. けいやく する , やくそく する
  3. keiyaku suru , yakusoku suru
  1. berakad

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奥さん,婦人,夫人(Mrs),nyonya rumah 主婦

  2. おく さん , ふじん , ふじん ( Mrs ) , nyonya rumah しゅふ
  3. oku san , huzin , huzin ( Mrs ) , nyonya rumah syuhu
  1. nyonya

  2.  
  3.  
詳細
  1. 奥地

  2. おくち
  3. okuti
  1. daerah pedalaman

  2.  
  3.  
詳細