wordbook

インドネシア語辞書

DICTIONARY JAPANESE-INDONESIAN
  1. 問題

  2. もんだい
  3. mondai
  1. permasalahan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 問題,イシュー,噂

  2. もんだい , いしゅー , うわさ
  3. mondai , isyu- , uwasa
  1. isu

  2.  
  3.  
詳細
  1. 問題,事件,質問,質疑,課題,難問,事柄,soal jawab 質疑応答,論争

  2. もんだい , じけん , しつもん , しつぎ , かだい , なんもん , ことがら , soal jawab しつぎ おうとう , ろんそう
  3. mondai , ziken , situmon , situgi , kadai , nanmon , kotogara , soal jawab situgi outou , ronsou
  1. soal

  2.  
  3.  
詳細
  1. 問題,課題,masalah sosial 社会問題

  2. もんだい , かだい , masalah sosial しゃかい もんだい
  3. mondai , kadai , masalah sosial syakai mondai
  1. masalah

  2.  
  3.  
詳細
  1. 問題とする,質問する

  2. もんだい と する , しつもん する
  3. mondai to suru , situmon suru
  1. mempertanyakan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 問題なし!

  2. もんだい なし !
  3. mondai nasi !
  1. bolehlah

  2.  
  3.  
詳細
  1. 問題にする,~について議論する,討論する

  2. もんだい に する , ~ に つい て ぎろん する , とうろん する
  3. mondai ni suru , ~ ni tui te giron suru , touron suru
  1. mempersoalkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 問題をもつ,苦しむ

  2. もんだい を もつ , くる しむ
  3. mondai wo motu , kuru simu
  1. berhal

  2.  
  3.  
詳細
  1. 問題を出す,難題を出す

  2. もんだい を だ す , なんだい を だ す
  3. mondai wo da su , nandai wo da su
  1. menyoalkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 啓示

  2. けいし
  3. keisi
  1. wahyu

  2.  
  3.  
詳細
  1. 啓蒙(啓発)活動

  2. けいもう ( けいはつ ) かつどう
  3. keimou ( keihatu ) katudou
  1. penyuluhan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 善行

  2. ぜんこう
  3. zenkou
  1. amalan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 善行

  2. ぜんこう
  3. zenkou
  1. kebajikan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 善行

  2. ぜんこう
  3. zenkou
  1. perbuatan baik

  2.  
  3.  
詳細
  1. 善行をする,お祈りをする,慈善を行う

  2. ぜんこう を する , お いの り を する , じぜん を おこな う
  3. zenkou wo suru , o ino ri wo suru , zizen wo okona u
  1. beramal

  2.  
  3.  
詳細
  1. 善行をすること,実行,実施,遂行

  2. ぜんこう を すること , じっこう , じっし , すいこう
  3. zenkou wo surukoto , zikkou , zissi , suikou
  1. pengamalan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喉(のど)

  2. のど ( のど )
  3. nodo ( nodo )
  1. tenggorokan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喉が乾く,のどが渇く,渇望する

  2. のど が かわ く , のど が かわ く , かつぼう する
  3. nodo ga kawa ku , nodo ga kawa ku , katubou suru
  1. haus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喉当て,下品な,いたずらな

  2. のど あ て , げひん な , いたずら な
  3. nodo a te , gehin na , itazura na
  1. badung

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喉頭蓋

  2. こうとうがい
  3. koutougai
  1. katup napas

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喋る

  2. しゃべ る
  3. syabe ru
  1. mengomong

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喘息,ぜんそく

  2. ぜんそく , ぜんそく
  3. zensoku , zensoku
  1. asma

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喜ばす

  2. よろこ ばす
  3. yoroko basu
  1. menggirangkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喜ばす,喜ばせる

  2. よろこ ばす , よろこ ばせる
  3. yoroko basu , yoroko baseru
  1. menggembirakan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喜ばせる,楽しませる

  2. よろこ ばせる , たの しま せる
  3. yoroko baseru , tano sima seru
  1. meriangkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喜び,楽しみ,歓喜

  2. よろこ び , たの しみ , かんき
  3. yoroko bi , tano simi , kanki
  1. keriangan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喜び,歓喜する

  2. よろこ び , かんき する
  3. yoroko bi , kanki suru
  1. kegirangan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喜び叫ぶ、大声を上げる,歓声を上げる

  2. おおごえ を あ げる , かんせい を あ げる
  3. oogoe wo a geru , kansei wo a geru
  1. bersorak

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喜ぶ

  2. よろこ ぶ
  3. yoroko bu
  1. bergembira

  2.  
  3.  
詳細
  1. 喜ぶ

  2. よろこ ぶ
  3. yoroko bu
  1. bergirang

  2.  
  3.  
詳細