wordbook

インドネシア語辞書

DICTIONARY JAPANESE-INDONESIAN
  1. 勝手なことをする

  2. かって な こと を する
  3. katte na koto wo suru
  1. menganiayai

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勝手に,好きなように

  2. かって に , す き な よう に
  3. katte ni , su ki na you ni
  1. sesukanya

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勝手にしろ

  2. かって に しろ
  3. katte ni siro
  1. masabodoh

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勝手にする,我侭に行動する

  2. かって に する , わがまま に こうどう する
  3. katte ni suru , wagamama ni koudou suru
  1. menghitam-memutihkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勝手にする,我侭に行動する

  2. かって に する , わがまま に こうどう する
  3. katte ni suru , wagamama ni koudou suru
  1. menghitam-putihkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勝手気まま,わがまま,独断

  2. かってき まま , わがまま , どくだん
  3. katteki mama , wagamama , dokudan
  1. kesewenang-wenangan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 募集

  2. ぼしゅう
  3. bosyuu
  1. lamaran

  2.  
  3.  
詳細
  1. 募集,採用,リクルート

  2. ぼしゅう , さいよう , りくるーと
  3. bosyuu , saiyou , rikuru-to
  1. rekrutmen

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勤め人,使用人,作業員,労働者,就労者

  2. つと め にん , しようにん , さぎょういん , ろうどうしゃ , しゅうろうしゃ
  3. tuto me nin , siyounin , sagyouin , roudousya , syuurousya
  1. pekerja

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勤労奉仕(日本占領時代(1942-1945)に使われた単語)

  2. きんろうほうし ( にっぽん せんりょう じだい ( 1942 - 1945 ) に つか わ れ た たんご )
  3. kinrouhousi ( nippon senryou zidai ( 1942 - 1945 ) ni tuka wa re ta tango )
  1. Kinrohosyi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勤勉,熱心,工業,民芸品,kerajinan rumah tangga 家内工業,kerajinan tangan 手芸,手工芸

  2. きんべん , ねっしん , こうぎょう , みんげいひん , kerajinan rumah tangga かない こうぎょう , kerajinan tangan しゅげい , しゅこうげい
  3. kinben , nessin , kougyou , mingeihin , kerajinan rumah tangga kanai kougyou , kerajinan tangan syugei , syukougei
  1. kerajinan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勤勉な,熱心な

  2. きんべん な , ねっしん な
  3. kinben na , nessin na
  1. getol

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勤勉な,熱心な,kerajinan 勤勉,工業

  2. きんべん な , ねっしん な , kerajinan きんべん , こうぎょう
  3. kinben na , nessin na , kerajinan kinben , kougyou
  1. rajin

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勤続年数

  2. きんぞく ねんすう
  3. kinzoku nensuu
  1. masa kerja

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勤続年数(=masa kerja)

  2. きんぞく ねんすう ( = masa kerja )
  3. kinzoku nensuu ( = masa kerja )
  1. lama kerja

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勧める,推薦する,紹介する

  2. すす める , すいせん する , しょうかい する
  3. susu meru , suisen suru , syoukai suru
  1. memujikan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勧める,提供する

  2. すす める , ていきょう する
  3. susu meru , teikyou suru
  1. menawarkan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勧告,指図,指導,宗教令

  2. かんこく , さしず , しどう , しゅうきょう りょう
  3. kankoku , sasizu , sidou , syuukyou ryou
  1. fatwa

  2.  
  3.  
詳細
  1. 勿論,当然です!

  2. もちろん , とうぜん です !
  3. motiron , touzen desu !
  1. tentu saja

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包まれた

  2. つつ まれ た
  3. tutu mare ta
  1. berbalut

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包み

  2. つつ み
  3. tutu mi
  1. bungkusan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包み,小包,束

  2. つつ み , こづつみ , たば
  3. tutu mi , kozutumi , taba
  1. bungukusan

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包み紙

  2. つつ み がみ
  3. tutu mi gami
  1. bulang

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包み紙

  2. つつ み がみ
  3. tutu mi gami
  1. kertas bungkus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包み紙,包紙

  2. つつ み がみ , つつみがみ
  3. tutu mi gami , tutumigami
  1. pembungkus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包み込む,被う

  2. つつ み こ む , おお う
  3. tutu mi ko mu , oo u
  1. menyelubungi

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包む

  2. つつ む
  3. tutu mu
  1. bunkus

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包む

  2. つつ む
  3. tutu mu
  1. epak

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包む

  2. つつ む
  3. tutu mu
  1. menyampul

  2.  
  3.  
詳細
  1. 包む,くるむ,包装する,被覆する

  2. つつ む , くるむ , ほうそう する , ひふく する
  3. tutu mu , kurumu , housou suru , hihuku suru
  1. membungkus

  2.  
  3.  
詳細